バランスおかしくない?
- 木原 大貴
- 6月7日
- 読了時間: 1分
4月から各メーカーの部品代も値上がりし、タイヤも6月から上がってる。
国は賃金を上げろと謳い、大手はそれに応え、自動車産業に関わらず初任給も過去最高に設定し、人材確保に動いてる。
給料は上がるかもしれないが、昨今の米騒動に始まる物価の度重なる値上げ。しれっと上がる国に納める税や保険料などなど。上がった分では吸収しきれない、というか余計に負担増に感じる。
新車の価格も上がる
ディーラーの時間当りの作業工賃も一万円を越えたらしい。
部品代も生産が終わった車種だと2倍以上に上がってる。
それはそうだろう。
賃金上昇分の原資は何処かと考えると一般市民から頂くお金ですからそうなりますよね。
デフレ時代が良いとは言わないが、バランスおかしくないですか?
コメント