top of page

エアコン

  • 木原 大貴
  • 8月29日
  • 読了時間: 1分

残暑と呼ぶにはふさわしくない暑さが続いております


例年ですと落ち着いてくるエアコンの故障修理ですが、今も問い合わせがあります。


「冷えない」 「冷えない時がある」 「風がでない」 「異音がする」

大体この位に仕分けできるかと思います。


故障の種類によって修理する部品や手間が変わってきますが昨今の材料費高騰などを受け、数年前は「高くても10万円位の修理費」が「10万円は間違いなく超えていきます」って位に上がっております。

と言ってもこの暑さでエアコン無しで運転する事は危ないので何かしらの方策を講じてとりあえず効く状態での使用をオススメします。

 
 
 

最新記事

すべて表示

9月9日日付も変わろうかとする23時過ぎ、突然稲光が轟く。 曇り空であろう上空に「ゴロゴロ」と響き続ける音と一瞬明るくなる景色。幻想的ではあるが恐怖を感じる。 私の住む家の辺りは落雷の通り道なのか被害が起きた事もある(近所でテレビ等が壊れた)、最近は通り道が変わったみたいで...

 
 
 
甲子園予選

梅雨明け?梅雨の中休み? 梅雨明けとは言っているが、「実は中休みでした〜」と言いそうな今日この頃、暑いですね😓 次男も高校3年生となり、本人は野球部とは全く関係ない合気道部に所属してます。 そんな次男が通う高校の甲子園県予選が小郡市球場で昨日の6日に行われると知り、応援に...

 
 
 
暑い

梅雨があがりいきなりの猛暑となりました。 身体がまだ慣れてなく非常に厳しい数日です。 暑くなったせいか「エアコンが〜」と来店されたり電話での問い合わせが増えてきました。 エアコンが効かない原因はそんなに多くなく、ガスが足りない(漏れている)、コンプレッサーが動いてない、室内...

 
 
 

コメント


bottom of page