top of page

バッテリー上がり

  • 木原 大貴
  • 2020年5月25日
  • 読了時間: 1分

先日、バッテリーが上がった車の交換を行いました。交換も終了し、エンジンを始動すると、メーター内のバッテリーランプが、点灯したまま😅ベルト切れ?と思いましたが正常。ならば発電機の故障かと思い調べていきました。

の前に問診すると、お客様がバッテリー上がりのためケーブルでつないでみたとの事。どうやら➕と➖を間違っているみたいで案の定配線が一部ショートしてました。


自分でバッテリーを交換される時などプロに任せるか聞いて下さい。余計に費用がかかる修理になるかもしれませんので

 
 
 

最新記事

すべて表示
バランスおかしくない?

4月から各メーカーの部品代も値上がりし、タイヤも6月から上がってる。 国は賃金を上げろと謳い、大手はそれに応え、自動車産業に関わらず初任給も過去最高に設定し、人材確保に動いてる。 給料は上がるかもしれないが、昨今の米騒動に始まる物価の度重なる値上げ。しれっと上がる国に納める...

 
 
 
G.W

今年のG.Wは変則的な日程ですね。 当社はカレンダー通り、4月29日は祝日の為お休み。30日〜5月2日は営業。5月3日〜6日お休みとします。 しかしながら各メーカーはお休みに入っている処もあり、部品が調達出来ませんのでご了承下さいませ。...

 
 
 
タイヤの値上げ

4月に入ってダンロップタイヤがタイヤ代を値上げしました。 車の車両価格もフルモデルチェンジやマイナーチェンジと謳って値上げしてます。各メーカーの部品代も値上げされ、テレビでは食料品の値上げばかり報道してますが、車業界もしっかりと値上げされてます。給料が上がる以上に物価が上が...

 
 
 

Comments


bottom of page