top of page
有限会社木原自動車整備工場
BLOG
検索
木原 大貴
2020年8月3日
避暑
暑かった昨日。 海水浴やプールも考えましたが、長男の水着が無いので北九州平尾台の千仏鍾乳洞に行きました。 鍾乳洞の途中からサンダル履きで水に浸かりながらの探検でした。 携帯はロッカーの中に入れましたので洞窟の中の写真は撮れませんでしたが、水は冷たく(16℃)痛いくらいでした...
木原 大貴
2020年7月29日
梅雨明け
が見えてきましたね😃 長い雨が続くと陽射しが欲しくなり、晴天からの高温が続くと曇りや雨を求める。そんな小市民の私ですが、今年の長い長い雨には辟易しました。 太陽を浴びたい😃
木原 大貴
2020年7月27日
中体連
4連休を利用して、鳥栖・基山校区の中体連が各種目行われました。 我が子はサッカー⚽️で長男は最後の大会でした。 今年はコロナの影響で練習もままならず、練習試合も組めない状況でどのチームも熟成する事が出来なかったのではないでしょうか...
木原 大貴
2020年7月18日
エンジン不調
この部品、イグニッションコイルといいますが、スパークプラグに電気を通す重要な部品なんですが、走行距離の伸びた車などでたまに故障します。 症状としては加速が悪いっていうか、息つきながら走ります。アイドリングが不安定もしくはエンストします。なぜなら車のエンジンは3気筒とか4気筒...
木原 大貴
2020年7月17日
不定期連載「自動車について考える」②
私が運転免許を取った平成2年頃、日本はバブル景気でウハウハの時代でした。 工業系の高校生だった私は進学希望だったため、ひと足先に就職が決まった友人たちが学校に免許を取ったら乗る車のパンフレットを持ち込み盛り上がってました。...
木原 大貴
2020年7月16日
ようやく晴れ
今朝は朝陽の恵みの中起床しました😃 どれくらい振りだろう朝陽を浴びたのは? これが毎日になると鬱陶しく感じる季節ですが、今日はありがたく感じました。 今日もお仕事頑張りましょう😃
木原 大貴
2020年7月13日
災害
毎年、○年に一度と云われる災害に見舞われており、特に今年はコロナの影響で災害ボランティアも県内の人しかいけない状況で、比較的軽微だった私の地域の方も動けなく心苦しい日々になってます。 被災された皆様が笑顔溢れる日常に戻れるように祈念申し上げます...
木原 大貴
2020年7月9日
また大雨です
また大雨警報が出てます 冠水した道路には近づかないようにして下さい。 どうしても行く時には前の車が冠水した所から脱出したのを確認してから、低速で通過するまで絶対途中で停まらないようにお願いします。 また、勢いよく侵入するとエンジンの空気取り入れ口から水を吸い込むかもしれない...
木原 大貴
2020年7月6日
北部九州
雨が激しく降ってます☔️ 不要不急の外出は控えましょう
木原 大貴
2020年7月1日
ドライブレコーダー
妨害運転という罪が施行され、付けられるお客様も増えてきました。 写真のドラレコは前後対応ですが、巷では前だけ、前後、360度対応に分かれています。オススメは前後のドラレコです。 で、現在ドラレコは1万円以下でも販売されてますが、注意してもらいたいのはドラレコ内のSDカードは...
木原 大貴
2020年6月27日
大雨注意
毎年、「○○年に一度の豪雨」と耳にしております。 基山町も朝から断続的に大雨に見舞われております。鳥栖市では冠水した場所もあるらしいので、車でお出かけには充分注意して下さい。不要不急の外出は避けた方がいいと思います。 もし、車が冠水した場合、修理費は高額になります。車内に水...
木原 大貴
2020年6月22日
暑くなってきました
梅雨の中休みで今日は快晴☀️ 湿度はそこまでないので、日陰ではまだマシですね。あのジメジメした夏を想うと耐えられます。 しかし、車内は熱くなってボーっとなるのでエアコン忘れずに安全運転お願いしますm(_ _)m
木原 大貴
2020年6月16日
車も販売してます
新車から中古車まで取り扱っております。当社の看板はスバルとダイハツを掲げてますが、全メーカー🆗です。 リース、メンテナンス付リースにも対応してます。 お客様との対話で満足なカーライフのお手伝いをしてます😃
木原 大貴
2020年6月9日
成長期?
アラフィフの私です。 身長は高校2年から成長が止まり 足のサイズはずっと26cmと思ってました。足幅は典型的な日本人の足、甲高幅広で3Eで丁度よかったので、海外メーカーの靴は27cm以上の靴を購入していたのですが、昨夜、足の寸法を測る紙があって測ると・・・あれ27cmに近い...
木原 大貴
2020年6月6日
不定期連載 「自動車について考える」①
私の産まれた約50年前位から、一部のお金持ちのステータスであった自動車が庶民にも買えるようになってきました。 国民の所得も増えてもきましたし、各メーカーを高級車だけでなく軽自動車なども開発したため、高嶺の花が頑張れば手が届く商品になっていったのでしょう。...
木原 大貴
2020年6月2日
基山(きざん)
我が町は基山(きやま)町とよびますが、山の名前は基山(きざん)と呼びます。 きざんに雲がかかると雨が降るので、子どもの頃は傘を持って行くかどうかの基準でもありました。 そんな「きざん」は日本最古の朝鮮式山城でもあり、史跡巡りの登山コースから登る事ができますが、現在、一昨年の...
木原 大貴
2020年5月29日
エアコン修理
今年も暑い夏が来ますが、この時期になるとエアコンが効かない、と持ち込まれるお客様がいらっしゃいます。 最近の車は以前よりもエアコンのガス漏れ等はしにくくなってますが、今回は全く冷たい風が出てこず、ガス漏れを疑い預かり点検しました。案の定、室内からガス漏れが見つかり、修理する...
木原 大貴
2020年5月26日
木原 大貴
2020年5月26日
蛍の季節
分かりにくくてすいません。 家の前の小川に、近くの川に蛍が生息してまして。今年も鑑賞の季節になりました😃 例年より少し早い気がしますがホッコリさせてくれます😃 昨夜は娘と散歩しながら見にいきました。
木原 大貴
2020年5月25日
バッテリー上がり
先日、バッテリーが上がった車の交換を行いました。交換も終了し、エンジンを始動すると、メーター内のバッテリーランプが、点灯したまま😅ベルト切れ?と思いましたが正常。ならば発電機の故障かと思い調べていきました。 の前に問診すると、お客様がバッテリー上がりのためケーブルでつない...
bottom of page